2025.9.25
芸術家との出会い ④
今日は、寺町通りにある『アートスペース余花庵』で開催中の杉村賢司先生(みんな杉さんと呼んでいる)の志野焼の個展に伺いました。
先生というのは、なんと今から45年前の中学校の担任の先生なのです!
あの頃の公立中学校というのは、ドラマの『金八先生』を思い出して頂ければ想像がつくと思うのですが、まさしくあのまんま(笑)荒れてました〜😅
今のような陰湿なイジメと違って、堂々とした悪さでしたね、、、😆
当時、杉さんは30歳、やんちゃくれの中学生に対し真正面から向き合い、生徒の事を信じて守ってくれた『リアル金八先生』だったのです。
こちらも還暦となった今では、迷惑をかけた事も笑って語れる懐かしい思い出ばかり。
しかし、多感な少年時代、杉さんとの出会いは私の人格形成に大きな影響を及ぼした事に間違いないですね。
そして後年、校長先生となられた杉さんは、定年を迎えられ、今は志野焼の陶芸家となられたのです〜
今日は、初の個展と聞き、馳せ参じたという訳です。
志野焼との出会いの話、お孫さんが描いてくれた杉さんの似顔絵の話、早くに亡くなったお母様の話など聞かせてもらいながら作品を鑑賞。
家族や周りの人を思い、自分のやりたい事を行動に移す、やっぱり杉さんは私の人生の師匠!
「杉さんからもらった愛情を、私もたくさんの人たちに注いで行くぞ!」
そんな事を思いながら、買って帰った杉さんの茶碗を眺めているのでした、、、






大らかで温かみのある作品の数々、、、
「先生!いつまでもお元気で、人生楽しんでください!」
今日も感謝、感謝の一日でした🙏