秀吉の遺構 御土居(おどい)

御土居の看板 代表日記

2025.1.7

まる太のまんぷく日記 ㉖

久しぶりのまんぷく日記です。
今日は鷹ヶ峯にある『しょうざんリゾート京都』の中国料理『楼蘭(ろうらん)』に来ました。

私が子供時分から、ここにプールが人気のホテルがあったのですが、数年前にリニューアルされたと聞き、一度来てみたかったのです(真冬ですので、プールではありません)

この前訪れた高雄もそうでしたが、左大文字山の麓に位置するしょうざんは「京の奥座敷」
とっても近いのに、旅行に来たような気分☺️

リゾート内には、宿泊施設、レストラン、チャペル、日本庭園、紙屋川など、風情のある景色が広がります。

駐車場に車を停めて、石畳の小径を歩いていくと「御土居」の看板を発見!
そうか、ここは御土居があるのか、、、

「御土居」とは、豊臣秀吉が京都を洛中と洛外に分けるために築いた土塁の事です。
その遺構が令和の時代にまだ残されているのですね。
こうして現実に御土居を見ると、京の都の歴史を実感!あ〜、事務所が洛中にあってよかった〜護られている〜(笑)

楼蘭の飲茶ランチは上品な味わい✨特にたらこの炒飯は絶品🤣

今年もお正月からお腹いっぱい!たいへん美味しゅうございました!

しょうざんリゾート京都
京都市北区衣笠鏡石町47
TEL/075-491-5101

8年ぶりにゴルフを再開

続いて、『しょうざんゴルフクラブ』の打ちっぱなしに行きました。

昨年、県人会のゴルフがあって、なんと8年ぶりにクラブを握ることに、、😅
それが、ブランクを感じながらも手応えのあるゴルフが出来、自分でもびっくり!
500歳野球の日記でも似たような事言ってましたが、体は覚えているのですね、、、(笑)

キャンディ(私の嫁)は洋裁仲間の中西さんからゴルフクラブ一式を譲り受け、只今特訓中!
キャーキャー言ってやっとります(笑)

他のお客さま、やかましくしてごめんなさい🙏🏼

キャンディ!まずはボールに当てないと!😆

タイトルとURLをコピーしました