2025.9.28
岡山でミュージカル観劇
昨日、岡山を中心に活動されている清水ゆきさんのミュージカル、『Woman〜源氏物語より〜』を観に、岡山県に来ました。
清水さんとは香川県人会の関係で知り合い、今回の観劇に繋がりました。
会場は満員御礼、ミュージカルって人気があるんですね。
現代の女子が源氏物語の本を読み解きながら、平安時代の物語とリンクしていく二重構造のストーリー。
光源氏を中心に、女性陣が次々と登場。現代やったら炎上間違いなしですね(笑)
しかし、東京や大阪でなく地方都市の岡山で、こんなと言っては失礼ですが、本格的なミュージカルが観れて、やや驚きました😳
二役を演じる清水さんの歌と演技も素晴らしかったです。来てよかった〜💕
帰り際、会場に寄せられたお花がたくさん飾ってありました。
その中に『ジョージ・クルーニー』という名前を発見!
ホンマもの?カタカナやけど、、、😅
わからんけど、すごいすごーい!


瀬戸大橋タワーに初登頂
今日は、せっかくなので、瀬戸大橋を渡り香川県へ行くことに、、、
京都香川県人会会長としては、定期的に足を運ぶ事が重要です😁
まず、坂出にそびえ立つ瀬戸大橋タワーに登ることに、、、
このタワーは、UFOのような円盤型の展望室が、ゆっくり回転しながら地上108mまで上昇し、瀬戸大橋の絶景を楽しめるようになっています。
改めて、すごい橋を作ったものですね。
現代は瀬戸の花嫁みたいに島から島へ船で嫁ぐ選択肢だけでなく、本州にお嫁に行けますもんね😊


マルシェで音楽仲間と再会
そして『香川県立東山魁夷せとうち美術館』へ、、、
秋の特別展「東山魁夷の窓」を鑑賞。
日本画の群青「東山ブルー」を堪能、青の奥深さに感動しました!
次に、瀬戸大橋記念公園内で何やら出店が並んでいるのが気になって、行ってみることに、、、💕
こういうのに顔を出すのがお決まりコースですね。
『坂出パンマルシェ+ハンドメイドマーケット』という催しでした。
一軒一軒、個性豊かなお店がずらり。
お店の人との会話がはずんで、ついつい買って帰ることに、、、🤣


和紙で作ったアクセサリー「彩楽(さら)」さん。
革ベルトを帯にした着流しスタイル。粋で気さくなクリエイター。


「tomony style」さんは徳島から出店。
お父さんはあの池田高校野球部で、甲子園出場経験者。お父さん、すごーい!
結局、キャンディ(私の嫁)のお土産ばかり、、、😅
次にチーズケーキのお店の前に来た時です「森安さん!森安さんですよね!」という声😳
「へっ!こんな所に知り合い?」
「おー!蒲生ちゃんやないか!」
なんと約15年ぶりの再会。
彼は大学生の時に私の地元、京都府城陽市に住んでいて、お互い音楽活動を通して知り合った仲間。
会社員を経て、今は広島で奥さんと一緒にチーズケーキを製造販売し、立派に二児の父親になっていました😆
まさか、まさか、こんな旅先で名前を呼ばれるなんて、、、(笑)
「蒲生ちゃん、よう声掛けてくれた😊 大人になった君の姿が見れて、本当に嬉しいよ!」
そして、チーズケーキを買わせてもらい、公園のベンチで頂きました👌


「piece of cake!]
蒲生ちゃん、チーズケーキ美味しかったよ😊
さー、お土産も買えたし、日も短くなってきたし、帰ろうとしよか、、、
人との出会いは人生の宝、今日も感謝、感謝の一日でした〜🙏🏼